2011年。あけおめです。

昨年暮れに、レコーディングエンジニア、プロデューサーの為のレコーディングスタジオ、Recording Studio GOATEEという小さなスタジオが東京は吉祥寺にできました。

goateePCT

このスタジオ、私がエラソーに監修なぞしまして(笑)。DIYレコーディングの安さと本物のレコスタの品質をイイトコ取りをしたスタジオを目指して完成した次第です。

このStudio Goatee(スタジオゴーティー)
以下3つ以上当てはまる同業者の方には朗報です。

・ レコーディングエンジニアである(であった)
・ レコーディング歴のあるプロデューサーである
・ PAエンジニアが主だが、レコーディングもやって行きたい
・ Neve,SSLクラスの音を知っている
・ 生バンドを録らければいけない
・ 生ドラムを録らなければいけない
・ プロ品質のマルチトラックレコーディング機材が足りない
・ DIYレコーディングはしんどい
・ ミックスは自宅スタジオで行う
・ Protoolsは扱える
・ クライアントに予算が少ない
・ メジャー品質は求められる
・ 車を持っている
・ 音楽が好きだ

12畳のブース、6畳のCR。NEVEレプリカ 8ch、MANLEY 8chのマイクプリ、1176LN、LA2Aレプリカ等、一級レコーディング機器を常設。駐車場付き。アシスタント無し。スタジオ監督責任を伴う契約制なので基本ミュージシャン、バンドへの貸し出しは無し。エンジニア代とスタジオ代を合わせてローバジェットクライアントに請求できるように激安プライスを設定。

如何にして独立エンジニアが低予算時代に飯を食ってゆけるかを考えて作ったスタジオです。ご興味ある方はぜひぜひご利用あれ。

ちなみにこのコンセプト、日本全国的にもありそうで無いようでしたので勝手にレコーディングエンジニアのアトリエスタジオと命名させていただきました。

でわでわ、ことよろです。