マンレー社のスラムです。スラームと言うべきか。レコーディング機器に興味のある方の間ではご存知のMANLEY社の最高級TUBEアウトボード。数多ある2chアウトボードの中でもトップクラスに高い機器。印籠がごとき平伏すことに値する物。
種類としてはマイクプリ+ADDA(オプション)+OPTコンプ+FETコンプ、リミッターになります。
用途?としてはもちろん録音。ややこしそうに見えるけど遅いOPTと速いFETといった感じを認識できれば適当にレベル合わせてコンプで叩けばドシロトでもいい音で収録できます。なぜかっつーとクソ高いくせに発想はほぼギターのエフェクターだから。基準はナチュラルないい音か突っ込んでカッケー音かを好きにするだけ(笑)。ノリ的にはNEVEに通じる感じありますね。
んで?はLINEやADC入力にして2MIXのマスター段に使うか、マスタリングで使うか。考え方としてはOPTでナチュラルに音圧を稼ぎ、FETでたたく。基本ですね。
ポイントはここでFET段のリリースにCLIPというイカした設定があることです。
こんなニッチなブログを見ている皆さんは(分業を確立できているまっとうなMIXエンジニア諸兄以外?)、音圧アゲアゲのエセマスタリングなんかはご自身でされていると思います(笑)。そんな際、L2、OZONE、VintageWarmerなどのデジタルブリックウォールリミッター、使われていますね。0dbにデジタルクリップさせながら押さえ込むそれです。
このSLAM!はそんなチンケなデジタルのクリップサウンドで音圧稼ぐならもっと気持ちいいクリップサウンドのブリックウォールリミッターをアナログで作ってやんよ。と、いうムチャ振りを3,4年だか掛けて作った大変男気あふるる機器なのです。
音はそらーそのために年月掛けて作っただけあってマジ、んっぱねーです。曲が気持ちいい音信号の塊になっていく様は過度の音圧は不本意なれどいい感じ(泣)。アナログなので完全にピークを抑えきるきることはできませんがこちらも反則技はいろいろあるのでほぼそのイメージのまま0dbに抑えられます。
そんな訳でこのSLAMはまさしくデジタル全盛に世に対するアナログ機器のプライドをかけて作られたスーパー音圧アゲアゲマシーンなのです(笑)。
種類としてはマイクプリ+ADDA(オプション)+OPTコンプ+FETコンプ、リミッターになります。
用途?としてはもちろん録音。ややこしそうに見えるけど遅いOPTと速いFETといった感じを認識できれば適当にレベル合わせてコンプで叩けばドシロトでもいい音で収録できます。なぜかっつーとクソ高いくせに発想はほぼギターのエフェクターだから。基準はナチュラルないい音か突っ込んでカッケー音かを好きにするだけ(笑)。ノリ的にはNEVEに通じる感じありますね。
んで?はLINEやADC入力にして2MIXのマスター段に使うか、マスタリングで使うか。考え方としてはOPTでナチュラルに音圧を稼ぎ、FETでたたく。基本ですね。
ポイントはここでFET段のリリースにCLIPというイカした設定があることです。
こんなニッチなブログを見ている皆さんは(分業を確立できているまっとうなMIXエンジニア諸兄以外?)、音圧アゲアゲのエセマスタリングなんかはご自身でされていると思います(笑)。そんな際、L2、OZONE、VintageWarmerなどのデジタルブリックウォールリミッター、使われていますね。0dbにデジタルクリップさせながら押さえ込むそれです。
このSLAM!はそんなチンケなデジタルのクリップサウンドで音圧稼ぐならもっと気持ちいいクリップサウンドのブリックウォールリミッターをアナログで作ってやんよ。と、いうムチャ振りを3,4年だか掛けて作った大変男気あふるる機器なのです。
音はそらーそのために年月掛けて作っただけあってマジ、んっぱねーです。曲が気持ちいい音信号の塊になっていく様は過度の音圧は不本意なれどいい感じ(泣)。アナログなので完全にピークを抑えきるきることはできませんがこちらも反則技はいろいろあるのでほぼそのイメージのまま0dbに抑えられます。
そんな訳でこのSLAMはまさしくデジタル全盛に世に対するアナログ機器のプライドをかけて作られたスーパー音圧アゲアゲマシーンなのです(笑)。